デジタルセンドは、新聞・雑誌のオンライン送稿サービスを提供する会社です。

雑誌サービスFAQ(制作/製版会社ユーザー向け)

該当の質問がございましたら、クリックください。
こちらのFAQで解決しない場合は、お手数ですが、お問い合わせから連絡ください。

運用について

データ破損及びデータの入れ違い等、障害時の責任所在はどう考えていますか?

データの破損については、チェック済みのデータにチェックサムを埋め込みそれをオンライン送稿システムでチェックすることで、同一性を保証しています。
また、原稿データの入れ違いにつきましては、従来の運用と同様送稿側(広告会社)の責任になります。

EPSデータの原稿は、オンライン送信可能ですか?

できません。PDFデータ(J-PDF)のみ可能です。新聞サービスと形式が異なるので、ご注意下さい。

「QuickPrint」でプリフライト済みの原稿をオフライン書き出しすることは可能ですか?

可能です。
「QuickPrint」にてプリフライト済の原稿は、「PageStore」に取り込まれます。「PageStore」からオフライン書き出しすることができます。

媒体情報に登録済みの媒体の発売日が変わりました。どのように対応すれば良いでしょうか?

まずは、「媒体情報登録WEB」より『カバーデート(発売日)』の発売日を変更してください。
すでに、出版社に原稿が届いている場合は、「原稿情報書換ツール」で、変更となった『カバーデート(発売日)』に情報を書き換えることが可能です。
届く前であれば、媒体情報を変更した旨、広告会社に周知ください。

同一内容で同サイズの原稿を複数の宛先にオンライン送信したいのですが、可能ですか?

可能です。
1つの原稿に複数宛先を紐づけてオンライン送信可能です。その場合は、「QuickPrint」のプリフライトは、1回で済みます。

オンライン送信済みの原稿を再送したいのですが、可能ですか?

可能です。雑誌の場合は原稿情報書き換えツールを使用して、送信済みの原稿データに新たに媒体情報を紐づけて、再送信可能です。

出稿予定の雑誌の媒体情報が登録されていません。どこに連絡すれば良いですか?

ヘルプデスクに連絡ください。ヘルプデスク経由で、出版社(汎用QuickPrint利用の場合は広告会社)に連絡致します。尚、汎用QuickPrint利用の場合は公式ホームページからご依頼願います。

デジタルセンドサービス未加入出版社宛ての原稿を「QuickPrint」でプリフライト出来ますか?

通常原稿チェックに使用するサイズやカバーデートなどの「媒体情報」はデジタルセンドサービスに加入した出版社が、それらの情報をセンターサーバに登録します。
出版社がデジタルセンドサービス未加入だが、その出版社宛てに「QuickPrint」でチェックした原稿を送りたいという場合には、デジタルセンドが(夜間などの緊急の場合は広告会社が登録)が媒体情報の登録を行います。
この方法を「汎用QP」と呼んでいます。
つきましては、具体的なチェックおよび送稿の方法に関しては、作業発注元である制作担当広告会社にお問い合わせください。
なお、汎用QPにてチェックした原稿を送稿する際には必ず「汎用QP用仕様書」をご利用ください。汎用QP用仕様書はこちらからダウンロードできます。

「QuickPrint」のプリフライトルールは何に基づいていますか?

「QuickPrint」のプリフライトルールは、雑誌広告デジタル送稿推進協議会が制定しましたJ-PDF_雑誌広告デジタル制作・送稿ガイドに基づいています。

「QuickPrint」で原稿内のTAC値について、規定範囲は何%ですか?

雑誌のTAC値については、J-PDFの制作ルールに基づいて、321%未満を目安にエラー判定をしております。

1 2 3 7

使い方について

データ破損及びデータの入れ違い等、障害時の責任所在はどう考えていますか?

データの破損については、チェック済みのデータにチェックサムを埋め込みそれをオンライン送稿システムでチェックすることで、同一性を保証しています。
また、原稿データの入れ違いにつきましては、従来の運用と同様送稿側(広告会社)の責任になります。

「QuickPrint」でプリフライト済みの原稿をオフライン書き出しすることは可能ですか?

可能です。
「QuickPrint」にてプリフライト済の原稿は、「PageStore」に取り込まれます。「PageStore」からオフライン書き出しすることができます。

同一内容で同サイズの原稿を複数の宛先にオンライン送信したいのですが、可能ですか?

可能です。
1つの原稿に複数宛先を紐づけてオンライン送信可能です。その場合は、「QuickPrint」のプリフライトは、1回で済みます。

オンライン送信済みの原稿を再送したいのですが、可能ですか?

可能です。雑誌の場合は原稿情報書き換えツールを使用して、送信済みの原稿データに新たに媒体情報を紐づけて、再送信可能です。

出稿予定の雑誌の媒体情報が登録されていません。どこに連絡すれば良いですか?

ヘルプデスクに連絡ください。ヘルプデスク経由で、出版社(汎用QuickPrint利用の場合は広告会社)に連絡致します。尚、汎用QuickPrint利用の場合は公式ホームページからご依頼願います。

デジタルセンドサービス未加入出版社宛ての原稿を「QuickPrint」でプリフライト出来ますか?

通常原稿チェックに使用するサイズやカバーデートなどの「媒体情報」はデジタルセンドサービスに加入した出版社が、それらの情報をセンターサーバに登録します。
出版社がデジタルセンドサービス未加入だが、その出版社宛てに「QuickPrint」でチェックした原稿を送りたいという場合には、デジタルセンドが(夜間などの緊急の場合は広告会社が登録)が媒体情報の登録を行います。
この方法を「汎用QP」と呼んでいます。
つきましては、具体的なチェックおよび送稿の方法に関しては、作業発注元である制作担当広告会社にお問い合わせください。
なお、汎用QPにてチェックした原稿を送稿する際には必ず「汎用QP用仕様書」をご利用ください。汎用QP用仕様書はこちらからダウンロードできます。

「QuickPrint」のプリフライトルールは何に基づいていますか?

「QuickPrint」のプリフライトルールは、雑誌広告デジタル送稿推進協議会が制定しましたJ-PDF_雑誌広告デジタル制作・送稿ガイドに基づいています。

「QuickPrint」で原稿内のTAC値について、規定範囲は何%ですか?

雑誌のTAC値については、J-PDFの制作ルールに基づいて、321%未満を目安にエラー判定をしております。

出版社のオンライン送稿の対応状況を教えてください。

こちらのページを参照ください。

「QuickPrint」済みの原稿であるにも関わらず、塗り足しに絵柄がない原稿がありました。「QuickPrint」ではどのようなチェックをしているのでしょうか。

「QuickPrint」では、仕上がりサイズと裁ち切りが媒体情報通りに設定されているか確認しています。
塗り足し部分に、絵柄が存在するかについては、制作意図にも関連しますのでチェックの対象外です。
原稿データもしくは簡易出力見本にて、目視の確認をお願い致します。

1 2 3 7

その他

データ破損及びデータの入れ違い等、障害時の責任所在はどう考えていますか?

データの破損については、チェック済みのデータにチェックサムを埋め込みそれをオンライン送稿システムでチェックすることで、同一性を保証しています。
また、原稿データの入れ違いにつきましては、従来の運用と同様送稿側(広告会社)の責任になります。

「QuickPrint」でプリフライト済みの原稿をオフライン書き出しすることは可能ですか?

可能です。
「QuickPrint」にてプリフライト済の原稿は、「PageStore」に取り込まれます。「PageStore」からオフライン書き出しすることができます。

同一内容で同サイズの原稿を複数の宛先にオンライン送信したいのですが、可能ですか?

可能です。
1つの原稿に複数宛先を紐づけてオンライン送信可能です。その場合は、「QuickPrint」のプリフライトは、1回で済みます。

オンライン送信済みの原稿を再送したいのですが、可能ですか?

可能です。雑誌の場合は原稿情報書き換えツールを使用して、送信済みの原稿データに新たに媒体情報を紐づけて、再送信可能です。

出稿予定の雑誌の媒体情報が登録されていません。どこに連絡すれば良いですか?

ヘルプデスクに連絡ください。ヘルプデスク経由で、出版社(汎用QuickPrint利用の場合は広告会社)に連絡致します。尚、汎用QuickPrint利用の場合は公式ホームページからご依頼願います。

デジタルセンドサービス未加入出版社宛ての原稿を「QuickPrint」でプリフライト出来ますか?

通常原稿チェックに使用するサイズやカバーデートなどの「媒体情報」はデジタルセンドサービスに加入した出版社が、それらの情報をセンターサーバに登録します。
出版社がデジタルセンドサービス未加入だが、その出版社宛てに「QuickPrint」でチェックした原稿を送りたいという場合には、デジタルセンドが(夜間などの緊急の場合は広告会社が登録)が媒体情報の登録を行います。
この方法を「汎用QP」と呼んでいます。
つきましては、具体的なチェックおよび送稿の方法に関しては、作業発注元である制作担当広告会社にお問い合わせください。
なお、汎用QPにてチェックした原稿を送稿する際には必ず「汎用QP用仕様書」をご利用ください。汎用QP用仕様書はこちらからダウンロードできます。

「QuickPrint」のプリフライトルールは何に基づいていますか?

「QuickPrint」のプリフライトルールは、雑誌広告デジタル送稿推進協議会が制定しましたJ-PDF_雑誌広告デジタル制作・送稿ガイドに基づいています。

「QuickPrint」で原稿内のTAC値について、規定範囲は何%ですか?

雑誌のTAC値については、J-PDFの制作ルールに基づいて、321%未満を目安にエラー判定をしております。

出版社のオンライン送稿の対応状況を教えてください。

こちらのページを参照ください。

「QuickPrint」済みの原稿であるにも関わらず、塗り足しに絵柄がない原稿がありました。「QuickPrint」ではどのようなチェックをしているのでしょうか。

「QuickPrint」では、仕上がりサイズと裁ち切りが媒体情報通りに設定されているか確認しています。
塗り足し部分に、絵柄が存在するかについては、制作意図にも関連しますのでチェックの対象外です。
原稿データもしくは簡易出力見本にて、目視の確認をお願い致します。

1 2 3 7

QuickPrintについて

データ破損及びデータの入れ違い等、障害時の責任所在はどう考えていますか?

データの破損については、チェック済みのデータにチェックサムを埋め込みそれをオンライン送稿システムでチェックすることで、同一性を保証しています。
また、原稿データの入れ違いにつきましては、従来の運用と同様送稿側(広告会社)の責任になります。

「QuickPrint」でプリフライト済みの原稿をオフライン書き出しすることは可能ですか?

可能です。
「QuickPrint」にてプリフライト済の原稿は、「PageStore」に取り込まれます。「PageStore」からオフライン書き出しすることができます。

同一内容で同サイズの原稿を複数の宛先にオンライン送信したいのですが、可能ですか?

可能です。
1つの原稿に複数宛先を紐づけてオンライン送信可能です。その場合は、「QuickPrint」のプリフライトは、1回で済みます。

オンライン送信済みの原稿を再送したいのですが、可能ですか?

可能です。雑誌の場合は原稿情報書き換えツールを使用して、送信済みの原稿データに新たに媒体情報を紐づけて、再送信可能です。

出稿予定の雑誌の媒体情報が登録されていません。どこに連絡すれば良いですか?

ヘルプデスクに連絡ください。ヘルプデスク経由で、出版社(汎用QuickPrint利用の場合は広告会社)に連絡致します。尚、汎用QuickPrint利用の場合は公式ホームページからご依頼願います。

デジタルセンドサービス未加入出版社宛ての原稿を「QuickPrint」でプリフライト出来ますか?

通常原稿チェックに使用するサイズやカバーデートなどの「媒体情報」はデジタルセンドサービスに加入した出版社が、それらの情報をセンターサーバに登録します。
出版社がデジタルセンドサービス未加入だが、その出版社宛てに「QuickPrint」でチェックした原稿を送りたいという場合には、デジタルセンドが(夜間などの緊急の場合は広告会社が登録)が媒体情報の登録を行います。
この方法を「汎用QP」と呼んでいます。
つきましては、具体的なチェックおよび送稿の方法に関しては、作業発注元である制作担当広告会社にお問い合わせください。
なお、汎用QPにてチェックした原稿を送稿する際には必ず「汎用QP用仕様書」をご利用ください。汎用QP用仕様書はこちらからダウンロードできます。

「QuickPrint」のプリフライトルールは何に基づいていますか?

「QuickPrint」のプリフライトルールは、雑誌広告デジタル送稿推進協議会が制定しましたJ-PDF_雑誌広告デジタル制作・送稿ガイドに基づいています。

「QuickPrint」で原稿内のTAC値について、規定範囲は何%ですか?

雑誌のTAC値については、J-PDFの制作ルールに基づいて、321%未満を目安にエラー判定をしております。

出版社のオンライン送稿の対応状況を教えてください。

こちらのページを参照ください。

「QuickPrint」済みの原稿であるにも関わらず、塗り足しに絵柄がない原稿がありました。「QuickPrint」ではどのようなチェックをしているのでしょうか。

「QuickPrint」では、仕上がりサイズと裁ち切りが媒体情報通りに設定されているか確認しています。
塗り足し部分に、絵柄が存在するかについては、制作意図にも関連しますのでチェックの対象外です。
原稿データもしくは簡易出力見本にて、目視の確認をお願い致します。

1 2 3 7

Copyright © 株式会社 デジタルセンド All Rights Reserved.